花燃ゆ舞台ロケ地の萩の周り方
NHK大河ドラマ、2015年は「花燃ゆ」、吉田松陰とその妻を主人公に描かれます。
舞台、ロケ地は山口県萩市です。
ロケ地マップを参考に、萩の周り方を紹介します。
電車で「萩駅」まで行って、公共の交通機関でまわる方法です。
萩循環まぁーるバス「晋作くん」「松陰先生」
萩市内の観光に便利なバスがあります。
萩循環まぁーるバス「晋作くん」「松陰先生」です。
晋作くんは城下町を中心に西回り、松陰先生は松陰神社方面を東回りにまわれます。
このふたつのバスは30分間隔で走ってますので、うまく乗り継いで、萩市内を観光できます。
僕もこの萩循環まぁーるバスで萩市内を一通り観光できました。
バスの時刻表はこちら↓プリントして持って行くことをオススメします!
http://www.hagishi.com/mapl/images/marubusjikoku.pdf
おすすめ花燃ゆロケ地マップは?
やはり大河ドラマ花燃ゆのロケ地として一番なのは「松陰神社」です。
萩に行ったらここは絶対外せません。
東回りバスの「松陰先生」で向かいます。
もうひとつは「萩城」。
こちらは西回りバスの晋作くんに乗っていきます。
松陰神社と萩城はまったく逆方向にあるのでうまく時間をとって行かないとロスになります。
途中、萩博物館などがありますので、このへんに寄り道しつつ萩市内を観光するのがおすすめです。
大河ドラマ「花燃ゆ」で興味を持った人達が萩の魅力に気づいて欲しいですね!